紅鮭の身に含まれる赤い色素成分はアスタキサンチンと呼ばれ、本来は青色ですが加熱すると赤色に変わります。抗酸化力が極めて高く、ビタミンEの500〜1000倍にも相当します。老化やガンの引き金になる活性酸素から身体を守り、動脈硬化を防ぎます。鮭は川を遡上する時、強烈な紫外線を浴びるため活性酸素が大量に発生しますが強力な抗酸化力を持つアスタキサンチンが活性酸素を除去して鮭の身を守ってくれるのです。
アスタキサンチンは発ガン抑制、糖尿性腎症の抑制、眼精疲労の改善、免疫機能向上、などにも効果がある栄養成分です。 紅鮭が赤くなる理由は食物連鎖の中で微生物や藻類などを食べる海洋性プランクトンを鮭が好んで食べ、身に移行したと云われています。食物連鎖で身にアスタキサンチンが移行したのは鮭類(鯛は皮部分、エビ・カニは殻部分)だけです。
最近、ある種の酵母が、この色素を生産する事がわかり、バイオテクノロジーで化粧品や健康食品にも使われております。植物由来の青い色素アントシアニンと、動物由来の赤い色素アスタキサンチン、どちらも抗酸化作用があって対照的ですね。
今回は北海道の豪快な郷土料理「紅鮭のちゃんちゃん焼き」をご紹介します。
|